※当ブログでは、商品やサービスの紹介にアフィリエイト広告を利用しています。購入により当サイトが報酬を得る場合がありますが、すべて実際に調査・比較した上でおすすめできるものを紹介しております。
こんにちは、Ayaです。
最近はアフタヌーンティーを楽しむ、ヌン活が流行っているようですね。
我が家はそんなにいける気がしませんが、自分の誕生日だった為リクエストして、先日ANAインターコンチネンタルのアクアリウムラウンジで初めてアフタヌーンティーを体験しました。
5歳の息子もたくさんのデザートに興奮し、一緒に楽しむことができました。
我家は一休で予約しました。
アフタヌーンティーとは
紅茶とともに美味しい焼き菓子や軽食をとりながら、ゆっくり会話を楽しむ贅沢なティータイムのこと。19世紀のイギリスが発祥で現代でも楽しまれています。
アフタヌーンティーのマナー
・ティーフーズは基本的に手で取ってOK。汚れそうな場合はナイフとフォークを使って取る。
※左手でティーフーズを取る。右手でカップを持つ。
・取り皿にのせる数は2~3個程度
・セイヴォリー(塩気があり、甘くない食べ物)→スコーン→スイーツの順に食べる
※最近は気にせず好きなものから食べる傾向にあるようです。
スコーンの食べ方
・手で割って食べる(スコーンを割る際にナイフは使用しない)
※割れ目(おおかみの口)があれば、上下2つに割る
・ジャムやクロテッドクリームをナイフで1口分だけ塗ってからいただく。
紅茶のマナー
・カップは右手で持つ。カップの取っ手はつまむように持つ。
・ハイテーブルの場合、ソーサーは持たず、カップだけを持つ。
・立食やローテーブルの場合、左手にソーサー、右手にカップを持つ。
子連れで行っても大丈夫?
お店によります。ほとんどは同伴OKで、子供用のメニューの有無もお店によって違います。
未就学児は個室に通されることもあります。
我が家の場合、事前に確認したところ、入店はOK。ただし、大人のを取り分けることはNGと言われましたが、現地では「取り分けて頂いていいですよ」と言って頂いたり、ソフトクリームのサービスもしてもらえたり、お気遣いいただきました。
気になることは予約前にお店へ確認してみてください。
ドレスコード
お店のホームページに記載があります。ない場合はお店へお問い合わせください。
お店によりますが、スマートカジュアルが多いです。
露出の多い服装やジーパン、サンダルはNG。
女性は膝丈か少し長いワンピース+ストッキング+つま先があいていないパンプスがベター。ブラウス+スカートもOKです。
男性はジャケット+革靴がベター。
アフタヌーンティーのメニュー

紅茶、コーヒー、お茶が飲み放題

何種類もの紅茶が飲み放題。普段は味わえないようなフレーバーティーやアロマが入った紅茶が楽しめます。
コーヒーや緑茶などもありました。
ANAインターコンチネンタルホテル アクセス
〒107-0052 東京都港区赤坂1-12-33
電話番号:03−3505ー1185
駐車場は5,000円以上のご利用で2時間まで無料
10,000円以上のご利用で4時間まで無料
まとめ
子供が居ると優雅に過ごすことは難しいですが
家族で少しおしゃれして、美しいスイーツを目で見て楽しんで、コーヒーや紅茶と一緒にゆっくり味わう時間は贅沢な時間でした。
記念日などに是非行ってみてください。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
最大53%OFF!レストランも一休.comでお得に予約!
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
▼一休.com レストランなら、接待や記念日に最適な
厳選レストランが24時間オンラインで簡単予約可能!
▼さらにタイムセール、キャンペーンなど一休だけの
限定プランが満載!中には50%以上OFFのプランも!
⇒ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=451AV4+9DKSS2+1OK+NXMIR
コメント